こんにちは。小学生2児の母、hiromiです
長女が小さかった頃。
できるだけ木のおもちゃを与えてあげたいと思っていました。
木のおもちゃは赤ちゃんの五感や知能、手や指の使い方などを発達させる知育効果の高いアイテムだそうです。
我が家の場合は、単純に木の手触り、におい、存在感、ぬくもり、優しさ、そういったものが感覚的に好きで、子どもにもぜひたくさん触れてほしいと思っていました。
ただ、思いが強いほど何を選べば良いかわからなってしまいますよね。
余計なものを増やしたくないし、できるだけ良いものを選んであげたいけど、高すぎるものは無理。
そのため、1~3歳の頃は特におもちゃ選びは慎重でした。
あれから約10年。長女6年生。
当時一生懸命選んだおもちゃの中でも、「木のおままごとセット」は10年程経った今でも現役で遊べるくらい、長年ずっと大活躍。
弟がまだ6歳なことあって、いまだに姉弟でごっこ遊びをしていますよ。
とても素敵なおもちゃなので、今回は我が家でずっと大活躍しているおままごとセットをご紹介します♪
大切なお子さんへプレゼントで迷っていたり、おままごとセットは何が良いのか悩んでいる方の参考にしていただければと思います。
ウッディプッディのおままごとセットとの出会い
我が家でずっとつかっているおままごとセットは、ウッディプッディのものです。
木のおままごと ウッディプッディ10年前、長女が1歳前後の頃、木のおもちゃが欲しくて子ども向けの雑貨屋さんをよく巡っていました。
木のおもちゃは割高かもしれませんが、まだ無垢な小さな子どもには、自然の素材に触れさせてあげたいという気持ちがありました。
また、子育て支援センターや小さな子どもがいる友人宅に必ずあるのが、おままごとセット。
おままごと遊びの効果や重要性を雑誌等で見たこともありますが、年齢関係なく子どもたちが楽しんで遊んでいる様子を見て、「おままごとセットは必需品である」と認識しました。
そこで、木でできているおままごとセットを買いたい、と思っていたところに、このウッディプッティのおままごとセットをお店で見つけました。
木の箱の中に、トマト・にんじん・ナス・きゅうり・大根・レモンなどのお野菜とまな板と包丁とピーラーが入っています。
おままごとセットの導入としては、十分な内容。
何より、木でできた野菜はコロンとしていて色鮮やかで、何とも言えないかわいさ。
品質にも問題なさそうだったので、最初のおままごとセットはウッディプッティに決定しました。
1歳の頃は野菜の各パーツをバラバラにしたり、形や木の感触を楽しんだり、そのうち包丁で切れるようになり、2歳頃にはおままごとが成立するようになりました。
そしてそこから10年。
下の子がまだ1年生なのもあり、まだまだ現役です。
今では他の道具も増えて遊びのバリエーションも多くなり、姉弟でお店屋さんやレストランんごっこなどを工夫して遊んでいます。
本格的なメニューを自作してスペシャル料理を考えたり、お会計におもちゃの紙幣を使ってきちんと支払ってみたり、はたまたお店のIT化が進んでいたり・・・
10年経った今でも子どもの想像力で、年齢に応じたおままごとを楽しんでいます。
ウッディプッティ 一番人気のサラダセット!
ウッディプッディ公式ページを見たところ、一番人気はサラダセットとのこと。
我が家で遊んでいるものとほぼ同じですが、最新バージョンは10年の間に、さらに進化しています。
はじめてのおままごと サラダセット 木箱入り(特典付き)木箱、トマト、にんじん、なす、だいこん、とうもろこし、きゅうり、ピーラー、まな板、包丁がセットになっています。
我が家にあるものとセット内容の違いで言うと、レモンがとうもろこしに変わっているところですね。
とうもろこし、とってもかわいくてうらやましいです。
これだけの野菜があれば、他に食材を買い足さなくても十分満足できますよ。
我が家の場合は、最初にこのセットを買ってから野菜の買い足しはなく、徐々にお皿や調理器具などを買い足しました。
今は直営店限定特典でなんとマヨネーズがついてきます。
これも木でできていておしゃれでかわいい。
大人もときめくおままごとセットです。
断面は本物と同じで萌え断を楽しめちゃう!
おままごとでの野菜を切る楽しさ、それを盛り付ける楽しさを盛り上げてくれるのが、断面のデザイン。
本物と同じ断面なので「野菜を切ったらこうなるんだ」という驚きや発見があったり、見栄えの良い盛り付けのための試行錯誤をするなど、遊びがワンランクアップします。
切れ味が楽しいマグネット式
セットのまな板と包丁を使って野菜を切ってみると、それほど力を入れなくても、気持ちの良い音がスコーンと響いて、野菜がパカッと別れます。
丸い野菜は慣れないうちはまな板の上で野菜が滑ってしまうこともありますが、それも含めて切るのが楽しそうです。
この切れ味はマグネット式のおかげです。
マグネットの磁力は10年経っても変わっておらず、また、マグネット自体が取れることもなく買った当初と変わらない品質で遊べています。
我が家のものは旧型のためマグネット部分が一部見えていますが、今販売されている新型ではマグネットが全部埋め込まれています。
マグネットが埋め込み式になったメリット
・断面に全塗装できるのでデザイン性アップ
・誤飲、劣化防止力アップ
・お手入れのしやすさアップ
旧型でも十分でしたが、新型のマグネット埋め込み式もとっても良さそうですね。
マジックテープ式のおままごとセットも多いですが、接着面にホコリが溜まったり、取れてしまったり、触ったらギザギザして痛かったりすることを考えると、やじはりマグネット式がおすすめです。
ST基準に合格しており安全性もばっちり
ウッディプッディのおもちゃはほとんどST基準に合格しています。
STマークとは、「安全面について注意深く作られたおもちゃ」と業界が推奨するものです。
小さな子どもが手にするものなので、こういった基準をクリアしているか確認するのも、親の大事な役目です。
また、ウッディプッディでは舐めても安全な塗料を使用しているのでその点も安心ですね。(かといって、舐めることを推奨してはいません)
なお、アルコール消毒は塗料を劣化させるため使用は控えた方が良いとのことです。お手入れの仕方等はHPで確認できます。
購入はウッディプッディ公式HPが安心でお得
公式HPを利用するメリット
ウッディプッディ公式HPで購入すると以下のようなメリットがあります。
・ギフト包装無料
・名入れができる商品あり
・送料は1配送あたり550円(沖縄は1,310円) 3,980円以上で送料無料
・製品保証あり(90日間)
・直営店限定特典や購入者特典などがある(非売品などもあります)
ギフト包装は、グリーンかブラウンのギフトバック、またはグリーンの包装紙から選べます。包装紙の場合には熨斗もつけられます。
ウッディプッディには子どもへの誕生日やクリスマスプレゼントに、どんどん集めたくなる素敵な木のおもちゃがたくさんあります。
お友達や親戚のお子さんにプレゼントすると、センスの良い贈り物で喜ばれそうですね。
安価な偽物も出回っているらしいので、大事な贈り物には公式HPを利用するのがやはり安心と言えます。
公式HPはこちら↓
木のおままごと ウッディプッディHPを眺めるだけでもわくわくしちゃいますね♪
公式HPではポイントも貯まります
公式HPに会員登録すると300ポイント、お誕生月には500ポイントもらえます。購入額に応じてポイントがもらえるので、賢く使っていきましょう。
会員だけ使える割引クーポンがあることも・・・ぜひ購入の際は公式HPをチェックです。
今回紹介したおままごとセットだけでなく、ウッディプッディには素敵な木のおもちゃがたくさんあります。
認定NPO法人グッドトイ委員会が選ぶGOOD TOY AWARD2023に「はじめておままごと きらきらコスメセット」が選ばれたそうです。
【名入れ】はじめてのおままごと きらきらコスメセットポシェットの中に口紅やファンデーション、鏡や香水など、木でできたキュートなおもちゃのコスメが入っています。
「おままごとコスメ」というみたいですが、木のおままごとセットとしては新しいジャンルです。
とってもかわいらしくて、おしゃれ好きな女の子にはたまらないですね。
このように、ウッディプッディのHPを見ていると素敵な商品にあふれているので、ポイントも有効に使っていけると思います。
【余談】おままごと道具は木製だけど、キッチンはダンボール!!
そんな我が家のおままごとキッチンは・・・なんとダンボールでできています。
木製のキッチンも考えたのですが、使わなくなった時に廃棄しやすいように、段ボールのキッチンを選びました。
これが意外と丈夫で、こちらも10年経っても現役です。
100均のでガーランドを買ってくっつけただけですが、結構かわいくてお気に入りです。
引っ越しの際に捨ててきても良かったのですが、意外と丈夫で使い勝手が良かったので、他のキッチンツールと一緒に長年愛用しています。
直接手に取るものでもなく、結構大きなものになるので、木製にはこだわらず予算と実用性を考えてこちらのキッチンを選びました。
木のおもちゃとの相性も良いですよ。
木のおままごとセットは、夢が詰まった素敵なアイテム
最初は野菜のセットだけでしたが、そのうち鍋やフライパンなどの料理道具、他の食材、コップやお皿などいろいろと木のおもちゃを集めていきました。
いただきもの等でプラスチック製のものが紛れることもありましたが、メインで遊びに使うのは木でできたものでした。
今、下の子が1年生でお店屋さんごっこなどに使うことが多くなりましたが、いつか使わなくなる時が来ても、どなたかに譲ることができたらいいなと思います。
思いをつなげていけるのも木のおもちゃの良いところではないでしょうか。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント