A4コピー用紙だけで無限に遊べる!おすすめの小学生おうち遊び 

A4コピー用紙で遊ぼう 子育てのこと
本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

外は暑かったり、寒かったり、豪雨だったり・・・気持ちよく過ごせる季節が減っている今日この頃。

子どもがおうちで過ごす時間も増えてきていると思います。

小学生にもなると、おもちゃで遊ぶことも減ってきます。

かといって、ずっと家でゲームやタブレットを見せておくわけにもいかない・・・

そんな時役に立ちそうな、手軽にできる家の中でのおすすめの遊びをご紹介します!

しかも、準備するのはA4コピー用紙だけ

たまにはちょっと贅沢に、思い切り紙を使ってみましょう!

基本的にはただ置いておいて、自由に使わせてあげるだけ。

それだけで、子どもの想像力でいろいろな使い方をします。

ママが仕事でおうちで留守番をしている子どもたちでも楽しめると思うので

準備しておいてあげるのも良いですね。

自由に使わせる以外にも、ちょっとの工夫でいろいろできますよ。

我が家の例を挙げてみます。よかったら参考にしてみてくださいね。

子供向けクロスワードの無料プリントを印刷!

家に紙とプリンターがあれば、簡単に印刷できるプリント。

子どもたちに与えると、とても喜んで問題を解いたりしています。

楽しみながら学習にもなるし、しかも無料なので、とってもおすすめです。

保育園の頃は迷路や間違い探しを楽しんでいましたが

小学生にとっては簡単なものばかりで、ちょっと物足りません。

そこで小1長男は初めてクロスワードに挑戦し、見事にハマりました。

小学生になると、ひらがなを書けるようになり、クロスワードを楽しめるようになります。

小学生向けクロスワードの無料プリントでうちの子たちが一番楽しめたのは

子供向けプリントを無料配布しているとことこドリル

です。

小1長男は「かんたんクロスワード」、小6長女は「クロスワード」の難易度が丁度よかったです。

「かんたんクロスワード」でも、ちゃんとタテ・ヨコのヒントがある本格派。

キャラクターのひよこの”とことこちゃん”もかわいいですよ。

このサイトでは他に「なぞときクイズ」も掲載されていますが、うちの子にとっては難易度高めでした・・・。

(公務員試験の数的処理や判断推理を思い出します・・・私これ好きでした)

クロスワードで自然と語彙が増えると良いですね。

まず、無料プリントで試しに遊んでみて、ハマったら本を買ってみるのも良さそうです。

簡単に宝探し!

家の中で宝探しをしてみるのも盛り上がりますよ。

子どもたちに気付かれないように仕込みが必要ですが

前の晩などに、パパに手伝ってもらったりして、準備しちゃいましょう。

子どもたちにとって、ちょっとスペシャルな時間が過ごせそうです。

「宝探し、子ども、家」などで検索するとネット上ではいろいろなアイデアが載ってます。

ママに余裕があったら、ネットを参考に手の込んだ宝探しを演出してみると、楽しい時間になりそうですね。

そんなの無理、というお仕事をしているママさんや、子どもの世話に追われて時間のないママさんでも

ちょっとした工夫で簡単に宝探しが楽しめます。

今回は紙一枚あればできちゃうアイデアをご紹介します!

アイデアってほどのものではないですが。

  1. 隠す場所の数、紙を用意する(5枚くらい)
  2. 紙に次に行く場所の指令を書く
  3. 指令の紙を配置する。
  4. 最後のご褒美を用意

最近の宝探しは、指令と一緒に謎解きがセットになっていたりしますが

手をかける暇がなければ次の行き先だけ書けば大丈夫!

次に行く場所の指令だけだと、あっという間に終わってしまうので

  • 「ドリルを1ページ終わらせてから次の場所へ行け」
  • 「腹筋10回やったら次の場所に行ける」
  • 「ママのお手伝いをするとママから次の指令を聞ける」

など、条件を付けるのがミソ

時間稼ぎになる上、子どもが自主的にやってほしいことをやってくれるかも(笑)

ママがおうちにいても、お仕事で出かけていても、子どもたちは楽しめますよ。

紙飛行機をつくろう!

紙飛行機などの折り紙は小さい子の遊び、と思いがちですが、意外と6年生になっても遊べます。

もちろん小さい子も遊べるので、我が家のような年の差姉弟でも一緒に楽しめます。

紙をたくさん用意して、好きなだけ作れるようにするのがポイント。

質より量で、非日常感を演出できます。

そして、A4用紙のような長方形の紙で折ると、よく飛ぶ紙飛行機が折れたりします。

もちろんA4コピー用紙ではなく、折り紙でも楽しめます。

我が家で楽しんだ遊び方は

  1. 紙飛行機をたくさん折る(20枚くらい)
  2. 高い場所から紙飛行機を飛ばす(2階吹き抜けから1階へ)
  3. 籠を用意して、その中に入れるゲームを楽しむ
  4. 籠に入ったたくさんの紙飛行機を、一度に籠から落とす。

これだけで子どもは楽しめました。

ネット上に、よく飛ぶおり方なども載っています。

これを参考に折って、本当に飛ぶのか検証してみても良いですね。

また、折り方や体の使い方など、遠くへ飛ばす工夫をいろいろ実験するのも楽しそうです。

紙を自由に使わせてみよう!

最終的には、やっぱりこれです。

お絵描きしたり、お手紙書いたり、何か折ったり

自由に使わせることで、大人の発想を越えた使い方をすることがあります。

我が家では、ほぼ毎日、小1長男がコピー用紙を使って何かしら書いてます。

迷路だったり、地図だったり、たまに本を作ったりしています。

私自身、子どものころのお絵描きは、広告裏の白紙を見つけて書いていたので

贅沢だなとは思いますが(笑)

贅沢に使えることに、意味があったりします。

ちょっともったいないこともありますが、自由に使える紙を手の届く場所に用意しておくのはおすすめです。

長男が作った回転ずし  注文に応じてお寿司を作ってくれました(笑)

A4コピー用紙は子どもにとって使い方無限大

本来、印刷の為にストックしておいたコピー用紙。

いつの間にか子どもの日常の遊びに、なくてはならないものになっていました。

ノートを買うより割安で、折り紙より大きくて使い勝手が良いろいろなことに応用できるので、我が家では重宝しています。

上に挙げた遊び方以外にも使い道があると思います。

おうち時間に、ぜひ楽しんでみてください。

参考までに・・・近所で探すと最安値でA4コピー用紙1枚の単価は1円でした。ネットでまとめ買いすると安いし重たくなくて良さそうですね↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました