FP(ファイナンシャルプランナー)とは何か。簡単にご紹介します。

お金のこと
本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

最近、耳にする機会が増えた気がするFP(ファイナンシャルプランナー)

人気の資格ランキングでも上位にあったりします。

ただ、興味のない人にとっては、横文字の資格ってよくわからないですよね。

実際に、私の母と妹に「FP2級取ったよ」と伝えたところ、「それって何?」という反応でした(-_-;)

ということで。

超初心者のために、FPがなんなのか、簡単にご紹介します。

FPに少しでも興味を持ってもらえたら嬉しいです。

ファイナンシャルプランナーとは?

ファイナンシャル=金融に関係する

プランナー=計画を立てる人

つまり、ファイナンシャルプランナーは暮らしに関わるお金の相談に乗ってくれる人、ということです。

日本FP協会のHPでは、このように説明されています。

人生の夢や目標をかなえるために総合的な資金計画を立て、経済的な側面から実現に導く方法を「ファイナンシャル・プランニング」といいます。ファイナンシャル・プランニングには、家計にかかわる金融、税制、不動産、住宅ローン、保険、教育資金、年金制度など幅広い知識が必要になります。これらの知識を備え、相談者の夢や目標がかなうように一緒に考え、サポートする専門家が、FP(ファイナンシャル・プランナー)です。

ファイナンシャル・プランナーとは/日本FP協会

ファイナンシャルプランナーを名乗るのに、必ず資格が必要というわけではありません。

無資格であっても”自称”ファイナンシャルプランナーはありえるということですね。

FP資格は銀行や保険会社など、金融関係のお仕事に就いている人が取得していることが多いです。

FPの知識を活用して、顧客のライフプランに合った商品を紹介することができるということでしょう。

実際に、名刺にいろいろ資格が書いてあったら、信用も厚くなりそうですし。

また、私のように普通の主婦でも資格取得をしている人もいます。

身近な生活の中で知っておいた方が良いお金の知識を得ることができるからです。

資格を仕事に生かす、生かさないは別として、FPの知識は私たちの生活に直結しているので、勉強して損はないです。

FP(ファイナンシャルプランナー)の資格は、どんな種類があるのか

FP関係の資格としては

  • 1級~3級「FP技能士」(国家資格)
  • 「CFP®資格」「AFP資格」(NPO法人日本FP協会が認定)

があります。

CFP、AFPは民間資格ですが、国家資格のFP技能士と関連しています。

FP関連の資格の難易度を並べるとこんな感じです。(下に行くほど難しい)

  • FP3級 一般常識程度 社会人として身に付けておきたい金融リテラシー
  • FP2級 FP3級より詳細な知識を取得
  • AFP  FP2級を取得した上、さらに実践に対応する力をつけた人
  • CFP  AFPの上級資格であり、世界水準でファイナンシャルプランニングサービスを提供できるプロ
  • FP1級 CFP取得者は1級の学科試験が免除される FP技能士最上位資格

FP1~3級はFP技能士という国家資格であり、一度取得すれば永遠に名乗れます。

AFP,CFPは民間資格で、2年ごとの更新があり、資格取得後も継続教育を受ける必要があります。

更新のあるAFPやCFP資格を持っているということは、現時点で最新の知識とスキルが備わっているという見方もできますね。

FPとしてブラッシュアップしているということです。

もし、ライフプランの相談をしてみようかな、というときは、その人の資格がどの程度なのか参考にしてみると良いと思います。

また、自分の生活に役立てるためには、FP3級程度で十分な知識を得られます。

「だれか」に相談するのではなく、「自分」で考える

私が初めてFPに興味を持ったのは、7年前、自宅を建てる際に工務店が主催していたFP相談会でした。

そこで個別相談をしてもらったのですが、特に事前準備等してなかったので、一般的な数字を使って簡単なライフプラン表を作ってもらいました。

主人と二人公務員ということで、将来安泰、みたいなライフプランが出来上がった気がします。

それを真に受けて、あまり先々の心配することなく住宅ローンを組みました。

その後、下の子が生まれ、仕事もセーブして働き、ライフプランも大きく変わりました。

最初に組んでもらったライフプランとはだいぶ変わってしまいました・・・。

自分でライフプランニングできたらいいのに、と思ったのが、この資格に興味持ったきっかけです。

そして、「仕事を辞めよう」と思ったとき、FPの知識があるおかげで、先の見えない不安ではなく、先の見える不安になりました。

先の見える不安を、これからどうプランニングしていくか、がこれからの課題です。

それを考えるのがちょっと楽しみでもあります。

自分自身のライフプランニングができることの楽しさや安心感があり、私はこの資格を持って良かったと思っています。

hiromi
hiromi

自分の人生、自分でライフプラン考えてみたかったのです

コメント

タイトルとURLをコピーしました